自己紹介

こんにちは!yamajoshiです。
普段は"都心"と呼ばれるエリアで暮らしたり、働いたり、遊んだりしているフツーの女子です。
「生きているうちに世界中のすっごいモノをこの目で見ておきたい!」と、国内外問わず色んな場所へ旅をしてきました

▼今までに見たすっごいモノ(抜粋)

そんな私が2008年の夏、衝撃的な光景を目にすることになりました。
レンタカーとバスとロープウェイを乗り継いでたどり着いた、標高2,600mの世界・・・
▼千畳敷カール

この千畳敷カールとの出会いによって、私がこれまで持っていた"世界"の概念は大きく変わりました。"日本と外国"だけじゃなくって、もうひとつの世界があるんだってことに初めて気付いたんです。
それ以来私はそのもうひとつの世界・・・雲の上の世界にすごく興味を持つようになりました。
あの高みには一体どんなすっごいモノがあるんだろう・・・。そんな好奇心から山登りを始めました!
とはいえ、装備も経験も何もない私が、いきなり行けるほど山は甘くないワケで

身近な山歩きを楽しみながら、少しずつ少しずつ、あの世界に手を伸ばしていけたらいいなと思っています

【お願い】
このブログに書いてある内容は、あくまでも私個人の日記や感想なので、事実とは異なる内容や、その後変更になった内容などもあると思います。
あくまでも参考程度にご覧頂けると幸いです

- 関連記事
-
- 年別山行リスト (2009/05/04)
- 自己紹介 (2009/05/03)
- 当ブログについてのご案内 (2008/10/06)
Comment
2009.08.31 Mon 13:12 | はじめまして
はじめまして。
横浜在住の山が好きなオジサンです。
高山も良いですが、丹沢も良いですよ。
涼しくなったら鍋割山の鍋焼きうどんでも食べに来て下さい。
では!
2009.09.01 Tue 00:33 | ZAP様
ZAP様、初めまして!ブログご訪問&コメント頂きありがとうございます。
丹沢、本当に素敵なところですよね
鍋割山の鍋焼きうどん!噂には聞いております実は、7月に塔ノ岳へ登った時、余裕があれば帰りは鍋割山を経由して、鍋焼きうどんでも・・・なんて計画していたんですよ~。
ですが・・・天候や体力面で余裕が出来ず、結局鍋割山へは行くことができませんでした
はい、涼しくなった頃にまた丹沢へお邪魔させて頂けたらなぁって思います!
その時は鍋焼きうどんも是非食べたいです~きっと格別なのでしょうね~。
では、よろしければまた当ブログへも遊びにいらして下さいね♪
2009.12.01 Tue 11:15 | こんにちは。
随分昔には、結構山を歩いた、
┗ http://qjomiuchi.exblog.jp/3468353/
そして最近、また低山歩きをおずおず再開したオジサンです。
┗ http://qjomiuchi.exblog.jp/9313331/
yamajoshiさんは、
一つひとつの登山をすごく大切にされていらっしゃる姿勢が
とても素敵です。
こんなにたくさん登って、こんなに丁寧に記録を書いて、
お仕事は大丈夫ですか(???)。って、
やはり若さなのでしょうね。
オジサンのリハビリができたら、何時の日か、丹沢辺りで
お会いできると嬉しいですね…。
- #jZgjslSY
- peaceオジサン@茅ヶ崎
- URL
- Edit
2009.12.01 Tue 22:18 | peaceオジサン@茅ヶ崎様
peaceオジサン@茅ヶ崎様、こんばんは。コメント頂きありがとうございます!
どの山も、私のようなひよっこ登山者を懐深く受け入れてくれて、自然の美しさ、素晴らしさ、時に怖さをありのままに見せてくれることにいつも感謝して登ってます
どの山もそれぞれの個性のようなものがあって、毎回新鮮なんですよね。
その記録と記憶を忘れないうちに書き留めておきたいと思ってはいるのですが、ご指摘の通り時間が足りず・・・(苦笑)最近は通勤電車の中で携帯で文章を作っています
はい、いつか丹沢辺りの山でお会いできると嬉しいです
私もこれからもマイペースで山歩きを続けていきますね♪
2010.06.16 Wed 11:03 | お初です♪
はじめまして。
楽しく読ませていただいています。すごく参考になあります。
私は去年から山女子はじめました。
単独山行も今年はしようと思ってます。
お互い楽しみましょう。
これからもよろしくお願いします。
- #-
- RIN
- URL
2010.06.20 Sun 10:22 | RIN様
RIN様、初めまして!ブログご訪問&コメント頂きありがとうございます☆
ブログをご覧頂きありがとうございあす。少しでもRIN様のご参考になるようでしたら嬉しいです
梅雨が明けたらいよいよ夏山のシーズンですね~。どの山を登ろうかとワクワクしちゃいますね!
はい、お互い事故などには十分気をつけて、山を楽しみましょう
2010.06.26 Sat 16:34 | はじめまして♪
昨日、瑞牆山へ行ってきました。いや~、もうそれは素敵な景色を満喫してきたのですが、先週、事前準備をしている段階でこちらのブログを拝見させていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。とても素敵なブログですね!その時々の感情がこちらに伝わってきます。
今後も参考にさせていただきたく思っておりますので、ゆっくり骨折を治して頂き、素敵なブログを書き続けて頂けてください。
やっぱり山って良いですねー。
- #-
- ハニゴン
- URL
2010.06.28 Mon 00:17 | ハニゴン様
ハニゴン様、初めまして!ブログご訪問&コメントありがとうございます。
瑞牆山へ行ってらしたんですね。梅雨時ながら景色も満喫できたとのこと、何よりでした!
少しでも拙ブログの内容がハニゴン様のご参考になったのであれば、嬉しい限りです。
またマイペースで登山レポートも更新していきますので、よろしければお時間のある時にでもまた遊びにいらして下さいね♪
2010.08.19 Thu 13:22 | はじめまして
ツイッターからたどりつきました。
鍋割りの鍋焼きうどん。
本当にうまいですよー。
まったりしますが・・・。
↓
http://kenzix-oku.blog.so-net.ne.jp/2010-04-11
2010.08.23 Mon 21:30 | kenzix様
kenzix様、初めまして!Twitterよりお越し頂きありがとうございます☆
ああー鍋割山の鍋焼きうどん!これまで何度も計画に上がっていながら、いまだたどり着けていないそのお味・・・。
今年こそ、是非その美味しさを体感してみたいと思います。
あっ・・・でも、涼しくなってからの方が良さそうですね(笑)
2010.09.11 Sat 14:29 |
はじめまして。
千畳敷、すごいですよね。
去年、木曽駒までピストンし、
その景色が気に入り、
今年は宝剣~木曽駒まで歩きました。
そして昨日、ふらりと焼岳登りました。
その展望に感動し、帰りたくないと本気で思いました。
2010.09.27 Mon 21:29 | orbiter様
orbiter様、こんばんは!コメントありがとうございます。
千畳敷カールは本当にすごいですよね。
私はこの景色がきっかけで登山を始めましたが、再訪はまだなんです。
次に訪れる時は是非木曽駒などにも登ってみたいです☆
2010.09.29 Wed 12:59 | はじめまして☆
山好きな彼に知らず知らずのうちに連れて行かれて
甲武信岳に登頂してから、早○年。
はじめは、右も左も分からず
泣きながら付いていったこともありましたが、
ようやく、最近、自分に余裕がでてきて
山を楽しめるようになりました☆
yamajoshiさんのブログ、とてもわかりやすくて、
行ってみたい気持ちになります☆
今年初めて、千畳敷から木曽駒が岳に登りましたよ。
たくさん、感動しました!!
私も身長150cmで胃弱の女子なので、
勝手に親近感わいてマス。
是非、自分のブログにリンク貼らせて頂きたいんですが
良いでしょうか???
- #-
- ちぐぅ太
- URL
2010.10.05 Tue 00:06 | ちぐぅ太様
ちぐぅ太様、初めまして!コメントありがとうございます☆
いきなり甲武信岳とは、すごい始まりでしたね~!
木曽駒ケ岳もも登られたのですね。私にとってすごく思い入れの強い山で、大切に温め続けてなかなか行くことができません・・・でもそう遠くないうちに是非行きたいと思っています。
小柄&胃弱・・・仲間ですっ(笑)
はい、リンクはご自由にどうぞ♪ありがとうございます☆
2011.02.26 Sat 20:56 |
Twitterでフォローさせていただいている@toboyamaです。
ブログを拝見しました。
いや~、すばらしいの一言です。
感性豊かな表現で、とても楽しく読めますし、写真もいいですね。山行きの参考にもなります。
これからも楽しみにしていますね。
どうぞ怪我には気をつけて、長~く山歩きを楽しんでくださいね。
愚作ですが、おじさんのホームページ、ブログにも遊びに来ていただけたらうれしいです。
茨城の近くの山に来るときには連絡してくださいね。(あまり魅力的な山はないですけど・・)
2011.03.02 Wed 22:39 | @toboyama様
@toboyama様、こんばんは!コメントありがとうございます。
Twitterでもお世話になっています
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。元々は自分の山日記のつもりで書いているものですが、少しでも楽しんで頂けたのならとても嬉しいです☆
はい、山歩きを長く続けていくためにも、怪我や事故には十分に気をつけたいと思います!
茨城の山の情報も、あれこれチェックさせて頂いています。計画の際はオススメのルートなど、是非相談させて下さい
最近PCが不調につきなかなかネットサーフィンができないのですが、近々買い換える予定なので@toboyama様のホームページ/ブログにもお邪魔させて頂きますね☆
2011.03.03 Thu 21:05 | はじめまして!
はじめまして。
昨年、塩分チャージについて検索していた所辿り着いてから、ずっとこっそり、でもとても楽しく読ませていただいてました。
身長も同じくらいの山女子サン!
と、勝手に身近に感じ、いつか行きたい山に登っておられる記録みて、モチベーションがいつも上がってます。
私の方は関西で、関西にはあまり高い山が無いものですからうらやましいのですが、今年こそはアルプス行けるように今友人と計画立ててる最中です。
あまり山記録かけてないのですが、またお暇な時などに、うちのブログとかも見ていただけるとハッピーです。
yamajoshiさん、お体には気をつけて、楽しく山登りしてくださいね!
応援してます!
- #-
- はやこ
- URL
2011.03.08 Tue 23:03 | はやこ様
はやこ様、初めまして☆ブログご訪問&コメントをありがとうございます。
塩分チャージ、昨年買いだめしたのでまだ1袋残ってますよ~(笑)
はやこ様は関西にお住まいなのですね。私は関西へはこれからどんどんお邪魔したいと思っています☆
今年の初めには六甲山へお邪魔していました。街からすぐに山に登れるなんて、なんとも素敵な環境だなぁ~と羨ましく思いました
はい、PC買い換えてネットがちゃんとつながるようになったら、遊びにいかせて頂きますね~♪
(今PCが不調で、ブログ書くのも数日がかりなんです・苦笑)
ありがとうございます。これからも事故や怪我には気をつけて、山登りを楽しみたいと思います。
はやこ様もどうぞ良い山を♪
2011.03.14 Mon 22:00 | 今年は・・・
こんにちは。
いいてんきです。
去年は、立山・剱岳、丹沢主稜縦走、熊野古道などを歩きました
今年は日本百名山を本格的に攻めるつもりです。
機会があれば一緒にのぼりましょう。
2011.03.19 Sat 00:23 | いい天気様
いい天気様、こんばんは!コメントありがとうございます。
いい天気様は昨年、色々なところを歩かれたのですね。
熊野古道、興味あります。オススメコースがあれば教えて頂けると嬉しいです!
百名山チャレンジ、どうぞお気をつけて、楽しんで下さいね!
私も今の状況が落ち着いたら、各地の山へお邪魔したいなぁと思っています。
偶然同じ山を登っているなんてこともあるかもしれませんね!
2014.10.03 Fri 13:15 | はじめまして
はじめまして。
宝登山へ向かう準備をしている過程で、こちら様のブログへお邪魔しました。
史跡や神社を巡るのが好きで、それに伴っての山歩きしかしたことのなかった私ですが、そうしたことを繰り返しているうちに、いつの間にか山に登ること自体を楽しく感じるようになってきました。
そんな中、こちら様のブログを拝見して、改めて、山に向かうこと・山に登ることをもっと楽しみたいと思うようになりました。
そんな、私にとっての【山の楽しさ】を知るきっかけとなったこちら様のブログ。
これからも、お邪魔させていただければと思います。
2014.10.29 Wed 22:20 | はじめぐ様
はじめぐ様、こんばんは!コメントありがとうございます。
返信が遅れてしまってごめんなさい。
はじめぐ様は史跡・神社巡りをきっかけに登山を始められたのですね。
私も元々はキレイな景色を見るためにあちこち出かけることが好きで、登山そのものが楽しみになったのはだいぶ後からなんです。
これからも山を愛し、山歩きを楽しんでいきましょう(^o^)
※コメントは管理者の承認後表示されます。
Trackback
- URL
- http://yamajoshi.blog85.fc2.com/tb.php/3-f24a6a42
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)